|
みなさん、こんにちは。
今季「いまほし」初書き込みです。数日分まとめて報告します。
8月4日 霞ヶ浦堤防、小3の義理の甥とヨメさんと3人で夕方の空を観望。
金星、月齢1.5の細い月、木星、火星、土星、アンタレス、夏の大三角が見えました。
8月5日 霞ヶ浦堤防、同じ3人で同じ夕方の空を観望。
金星、月齢2.5の月、木星、火星、土星、アンタレス、夏の大三角に加えて水星も見えました。
ラプトル50の使い方を教えると、さっそく月や明るい木星を自分で見ていました。
8月6日 キララ祭りで賑わう土浦の歩行者天国に近いお店の前。
甥とヨメさん他、お店の常連さんや道行く人に土星を見てもらいました。
甥はラプトル50で子どもから大人まで火星を見せてあげていました。1日で立派な星空案内人です。
月齢3.5の月、木星、火星、土星、夏の大三角などが見えました。
数えていませんでしたが40人以上の方が見てくれたと思います。
このお祭りの前身は七夕祭り。つまり星祭のはずですがみなさん忙しくて忘れているみたいです。
キララ祭りで星見をするのが恒例行事になりますようにと、七夕の短冊に願いを込めました。
http://kasuten.blog81.fc2.com/blog-entry-4082.html
|
|